最新記事

  • 昭和~令和100年写真展 ―電話の変遷と共に―

    昭和元年から今年で100年。 激動の100年で時代の経過と社会の変容を象徴する「電話」。 その変遷を時代背景と共に写真で振り返ります。 開催期間:2025年7月26日(土)~8月11日(月) 開館時間:10:00~19: …

  • 小さく生まれた赤ちゃんの写真展 in いわき

    新生児集中治療室(NICU)で懸命に頑張った赤ちゃんと家族の想い… そして今… 在胎37週未満の早産、または2,500g未満で生まれた赤ちゃんたち。 NICUでの小さなはじまりから、今にいたるまでの“いのちの歩み”を写真 …

ふくしまNPOネットワークセンターの使命

ふくしまNPOネットワークセンターは、新たな社会的公益活動の担い手として、多くの人々が豊かさ を実感できる市民社会づくりを進めるため、県内で活動するNPO、市民団体を応援すると共に、活動 基盤の整備を促進します。このため、中間支援センターとしてNPOと行政、企業との協働を進め、使 命の実現を図ります。この使命を実現するため、プロジェクトチームを当センター内に設け推進してお ります。会員の他、ボランティアとして活動に協力する方の参加を歓迎しております。

主な事業

市民社会の発展に寄与するために、以下の事業を実施しています。

  1. 市民活動に関する情報の収集・発信事業、ネットワークの拠点事業
  2. 市民活動の運営・交流に関する支援及び相談・コーディネート事業
  3. 市民活動に関する研修・ワークショップ事業、広報支援事業
  4. 市民活動に関する調査・研究及び政策提言に関わる事業
  5. まちづくりの推進や活性化に寄与する事業
  6. その他、市民活動団体と行政・企業などとの協働や、インターシップなどを通じて若者の育成に寄与する事業など、法人の目的を達成するために必要な事業

助成金事業

『のっぽの手』とは、「目をキョロキョロ、耳をそばだて、情報のセンター基地よろしく背伸びし、『野つ穂』という在野からの豊かな実りを実現するために手をさしのべ携えていく」というイメージです。
地域に暮らす人たちが、地域の抱える問題を自分たちの力で解決しようと取り組んでいる活動を選び、助成金を支給しています。この事業の原資は、皆さんからの寄附です。
地域を元気にするために活動する団体を、わたしたちと一緒に応援しましょう。(当センターへの寄附には税制上の優遇処置があります)

のっぽ基金の応募要項と申請書はこちら

市民活動助成金の応募要項と申請書はこちら

PAGETOP